※ここにはたくさんのフィクション・自作自演が含まれてます。
※18時間待てば誰でも削除できます。無用な削除・連投はおやめください。
※ログ署名で確証できるメモの著者は十分な補償のないメモの再配布を禁止できるとします。
※管理人によるネットでのアーカイブに同意しない場合、間に合うように削除してください。
jrf> 《finalvent さんが紹介されていたダウンズの合理的選択理論の投票行動の期待効用について、私なりの式を考えた。氏は合理的でない無党派層の投票行動が、選挙を予測不能というか操作不能にしている…と見ているが、私は本来の公正な社会に近付いていると見る。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-162a52.html
jrf> theHunter: COTW。ジャーマン・ショートヘアード・ポインター(犬)。ポインターレベルを15まで上げ、エキスパート狩猟犬のトラッカーをできるようにまで育てた。長かった。これ、犬の特性はレベル30のままで、新しく何かを覚えることはないんだね。 育てるにあたっては、ザルツヴィーゼン公園で、タヌキとアライグマを虐殺した。小動物のほうが効率的に経験値を上げられそうだったけど、見つけやすいのはそれらだったから。ヒルシュフェルデン保護区でも試したが、動物の数が少ないし、なんかシカ系のメスばかりポイントしてしまうんで気が引けた。
jrf> 結跏趺坐に憧れて半跏趺坐を目指してる。右足を伸ばして左足を曲げ、左足の甲を右ふとももに載せる…というのは、左ふとももがペタンと地面につく。背中を何かにもたれかけさせてたらだけど。でも、逆に右足を曲げて…だとうまくいかない。右足、昔ケガしたのが響いてそう。この様子だと半跏趺坐も無理かもしれない…。関節を痛めないよう注意してるけど、少し今日歩くとき右膝が痛かったし。
jrf> 投票行動の効用の理論つづき。 政策 A1 と A2 は式の中ではその効用を示し、マイナスの値になりうる。A1 が正、A2 が負だと A1 - A2 は大きな値になりうる。まぁ、A1 も A2 もマイナスであることが実際には多いのかもしれないけど。 コスト C についても、投票が公正な社会に導く効用、「自分が参加することで似た他の人も参加する」可能性を考慮したように、自分が参加することでみなが参加してより公正に近づくことの効用がありうる。それを D としよう。すると、効用の式は = (A1 - A2) * (p1 - p2) + (D - C) …になる。 政策に大した違いがなくてもそれなりの人が投票に行くことを考えると、D - C がプラスである人も結構多いのだと思われる。 ……。 Gemini さんにこのことをぶつけてみたところ。 Gemini> D-Cがプラスとなる場合、投票行為は、単なるコストではなく、ある種の投資と捉えることができます。投票は、将来の社会のあり方への投資であり、その投資によって、自分自身を含む多くの人々が恩恵を受ける可能性があるということです。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 拙著『道を語り解く』。出身大学の図書館にも寄贈を申し出たのだが、審査のあと断わられてしまった orz。でも、ちゃんと審査してお断わりにメールをしてくれただけでもありがたい。残念だけど…。
jrf> Steam『Life is Strange』(初代) Episode 3 クリア。長いが謎自体は簡単。最後のどんでんがえしはまいった。続きが気になるじゃないか! 最後のデータを見ると、フランクの銃を取り戻せたみたいだが、見つけてなくて取り戻せてないのが心残り。でも、戻ってもう一度はしんどいのでやらない。
jrf> (承前) ダウンズの理論は以下の点でおかしいと考える。 選挙の結果により政策A1と政策A2だけが異なるとする。自分が参加することで似た他の人も参加し A1 が実行される可能性が p1 になるとする。自分が参加しないことで似た他の人も参加しないことで A1 が実行される可能性が p2 になるとする。投票のコストを C とする。 選択(投票行動)の効用は、A1 * p1 + A2 * (1 - p1) - A1 * p2 - A2 * (1 - p2) - C になる。 これは = (A1 - A2) * (p1 - p2) - C。 ダウンズの理論は p1 - p2 を P という極小のものに見つもる。それが間違っている。p1 - p2 はとても大きいものであることが許されるはずだ。 ただ、なぜ許されるのか? 相転移とかカオスセオリーとかありそうだが、そこはまだ私には理論化できない orz。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 《間接民主主義制度の限界: 極東ブログ》 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2024/12/post-31fe90.html > 「一票が無意味である」という構造的事実をアンソニー・ダウンズの合理的選択理論は、投票行動の期待効用を次のように数式化した: 期待効用=B×P−C B: 候補者が当選した場合に得られる利益。 P: 自分の一票が選挙結果を左右する確率。 C: 投票にかかるコスト。 (…) 従来の「投票をしよう」という倫理的な呼びかけが持つ期待とは異なる結果が生まれ、政治的な結果に予測不能な影響を及ぼす現象が顕著になっている。 < B×P が間違いであると直感する。P は単に一票ではなく、自分が投票しようとする場合、同じように投票する者がどれぐらいるかの量が問題となるように思う。自分が動くとき他が相転移的に動いていることを見ている確率のように思う。 また、「倫理的な呼びかけが持つ期待」というのは「ダウンズ」の古い理論に基づく期待という意味でもなく、単に左派に入れると期待しているという意味に受け取ったが、そんなことを期待して私などは「投票しよう」と言ってたことなどない。組織票による腐敗全体を批判しているのであって、右派も左派も関係ないのである。 若ければ「相転移」的な動きを数学的に表したいと思っただろうが、もう私には無理だろう…。
削除 (修正したから・書き直したから)
jilpa> #VRChat で Vket2024W の《パラリアル お台場》に行ってきました。東京タワーとスカイツリーの両方が見える海辺の都市。幕張メッセが最後に控えます。馬小屋ねる子(@u_neruko)さんの配信の後追いです。衣装は、いりこめのおどうぐばこ(@irikome288)さん・MO Shop さん・RX Factory さんのものです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【VRChat】パラリアル お台場 に行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/9058204
jrf> 『宗教学雑考集』第1.0版を3月に発売するに向けて。校正刷りの第一号を今さっき注文した。とりあえずワンステップ進んでホッとしている。
jrf> 囲碁NHK杯 芝野×羽根。黒、右辺で欲張りな布石。右下で軽く戦いになって、黒が中央で大きく石をとって白が右下に侵入して振りかわり風の分かれ。右上で攻防になり、やや白有利かといったところ。気付けば白が四隅を取っている。黒はどれぐらい中央でまとめれるか。その後、AI 的に五分の感じで推移していたが、終盤に入るころに、白が左下隅を手をかけて守ったのがよくなかったらしく、それで黒は中央を大きくまとめた。239手完で黒の1目半勝ち。
jrf> キーボードの Tab キーの効きがわるくなった。原因はほぼわかっていて、ちょっと前に甘い物を食べたベタベタの手でキーボードを触ったからだと思う。まいったなぁ…。買い替えるほどではないんだが、使いにくい…。
jrf> (承前) まぁ、そういいながら、私も、缶やペットボトルは散歩の途中に自販機の横とかにゴミ箱があるからそれをあてにして拾えるけど、紙のゴミとかは捨てる場所がなくて、申し訳なくも見過ごしにしているけど。その辺を拾ってくれてる人…犬の散歩をしてる人とかかな?…には頭が下がる。
jrf> 缶を道端で捨てるなというのはもっともだ。しかし、私が狂った時の経験として道に物を置いていったことがあって、きっとそれは健常者も意識的に捨ててるつもりでも、無意識的に捨ててることがあって、それはきっと種とかを道に捨てるほうが良かったという進化史があるのだと思う。だから半ば無意識的に捨てることを怒って批判するより、意識的に拾うことを勧めたほうがいいのだと思う。
jrf> 新しい(?)ポリコレで、「Merry Christmas」ではなく「Happy Holidays」と言えという意見を読んだ。しかし、人々はキリスト教との様々な経験から異教徒も「メリー・クリスマス」を受け入れたのであり、その伝統を無視して新たな強制をなそうというのは、ある種の支配欲のなせるわざであり、警戒すべきもののように思う。または、異教徒は「メリー・クリスマス」の意味を誰も知らないとでも言いたいかのような、差別意識の表れではないか? 《めたとりっぷ-12月号-2024 - めたとりっぷ - BOOTH》 https://booth.pm/ja/items/6385586
jrf> 拙著『道を語り解く』。寄贈した大阪府立図書館も地元の図書館も、検索しても出てこないということはどちらも古紙回収行きとなったか。私は狂人で、狂人の書物など収蔵に値しないということだと思うが、収蔵ぐらいしてくれたっていいじゃないか orz。悲しい。まぁ、まだ一ヶ月たってなくて、登録などに時間がかかっている可能性はある。3月に次の『宗教学雑考集』を出すころにまた収蔵されてないかチェックしよう。そのころだと収蔵されたか否かハッキリしてるだろうから。
jilpa> #クラシック音楽館 『シューベルト: 交響曲 第8(9)番』。指揮者の解説のように仲間との登山のような楽しさと、大自然の陽気さと厳しさがあります。ただ、厳しさといっても絶望に近い厳しさもあります。ブロムシュテット&N響 第2021回定期公演です。 《N響 第2021回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/Z6NP7X7WW4/
jilpa> #クラシック音楽館 『シューベルト: 交響曲 第7番「未完成」』。第1楽章、普段は道化師のように生きる者の涙から始まって地獄をかいまみる悲劇の中、不屈の魂を感じます。第2楽章、美しい花畑に雷が響くと空が裂け無がのぞいているようです。ブロムシュテット&N響 第2021回定期公演です。 《N響 第2021回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/Z6NP7X7WW4/
jrf> クレジットカード会社による(表現)規制は問題だと思う。「金融検閲」というのだったか。しかし、それはそれとして、企業がクレジットカードを受け取って不正しているとき、それを他に相談しないという意味で「恣意的に」止める必要があることはあるとは思う。
jrf> 厚揚げのステーキはうめぇなぁ! 今日の夕食。厚揚げを焼いて、青ネギと土生姜をまぶして醤油を垂らしただけの物。あとは、牛すじとコンニャクの煮込みも。おいしかった!
jrf> マンガ・竹本泉『ととある日のクル』3巻と4巻(最終巻)を読んだ。すでに次回作を読んで知っていたけど、クルちゃんもいなくなったんだね…。 1巻・2巻相当と次回作は [cocolog:95038670](2024年9月) で読んでいる。
jrf> 『宗教学雑考集』の正式版に向けた作業に入った。ゆっくりと確実に進もう。2025年3月11日発売が現在の予定。ただ、紙の本の出来を見たりせねばならず、そうなるともう結構時間がないので、あまりゆっくりもしてられない。
jrf> 《VRChat や Cluster の衣装の「政治・宗教目的利用の禁止」、やめて欲しい。初詣にもバーチャル坐禅会にも使っちゃいけないのか?…と Twitter (X) に書いたところ、あしやまひろこ さんなどから珍しく反応をいただいた。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-104028.html
jrf> (承前) 着物、プライベートなら可のようなので、バーチャル坐禅会に一参加者として参加するだけなら問題ないかな? 初詣は私は記事にするから、「プライベート」性は微妙かもしれない。初詣記事は、神社の屋内などに入るときは、着替えることで、規約を守ったことにしよう。お許しください!
jrf> VRChat や Cluster の衣装の「政治・宗教目的利用の禁止」、やめて欲しい。着物を買ったのだが、これ、初詣にもバーチャル坐禅会にも使っちゃいけないのか? 厳しすぎる…。 《メタバース用途のアバター取引に伴う利益衝突に関する法的考察― クリエイターとユーザーの意思を尊重するために - あしやま ひろこ》 https://www.soumu.go.jp/main_content/000851755.pdf
jrf> おそらく XWear Packager の VCC レポジトリが、VRM1.0 (UniVRMの com.vrmc.vrm) を配信すべきなのだと思う。VRoid Project (@vroid_pixiv) さん、考慮してください!
jrf> (承前) あ、VRM1.0 はバージョン 0.127.0 を入れた。VRM Converter for VRChat の VCC レポジトリでインストールされる (Uni)VRM と UniGLTF と同じバージョン 0.127.0 を VRM1.0 の Git レポジトリを指定して入れた。
jrf> (承前) XWear Packager。うまくいった。バックアップからやり直して、VRM(1.0) は Git からのインストールを使った。ただ、XAvatar、表情がこれまでと動作が違うらしく、VRChat のメニューを急遽臨時にそれに対応させたが、何か良いツールはないものか…。
jrf> (承前) XWear Packager。うまくいった。バックアップからやり直して、VRM(1.0) は Git からのインストールを使った。ただ、XAvatar、表情がこれまでと動作が違うらしく、VRChat のメニューを急遽臨時にそれに対応させたが、何か良いツールはないものか…。
jrf> XWear Packager を使おうとしたら、Unity が壊れてしまった。UniVRM VRM(1.0) あたりをインストールしたのが悪そうなのだが、直らない。起動時に Ignore にしないと起動しなくなった orz。起動時のエラーは↓。 Assets\VRM10\Runtime\FastSpringBone\FastSpringBoneService.cs(110,32): error CS1061: 'FastSpringBoneBufferCombiner' does not contain a definition for 'DrawGizmos' and no accessible extension method 'DrawGizmos' accepting a first argument of type 'FastSpringBoneBufferCombiner' could be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)
jilpa> #VRChat で Vket2024W の《パラリアル フジヤマ》に行ってきました。田舎なののに賑やかなザ・登山道というワールドです。馬小屋ねる子(@u_neruko)さんの配信の後追いです。衣装は、RX Factory さん・妄想洋品店さん・saintc acrium さん・EverRock さんのものです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【VRChat】パラリアル フジヤマ に行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/9021509
jrf> 《サーベイレポート『サーベイ: コード・ブッダ、デカルト、ヘーゲル』を BOOTH で上梓した。需要はないのはわかっているが、万一、私の研究者が出てきたら…などという壮大な夢想を描いて、自己満足のために出版した。(^^; - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-053088.html
jrf> 『コード・ブッダ』、デカルト、ヘーゲル、シュヴァイツェルについて読書した私のブログ記事をまとめてサーベイレポートにしました。需要はないとおもいますが…。無料です。少しでもご興味があればぜひ! 《サーベイ: コード・ブッダ、デカルト、ヘーゲル - ジルパのおみせ - BOOTH》 https://j-rockford.booth.pm/items/6370760 キーワード: 円城塔 デカルト ヘーゲル シュバイツァー 山田弘明 山崎純 鈴木俊郎
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> Amazon Kindle で小説『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』がめちゃ安くなってる! 今月お金使い過ぎで、私は買えないのだけど。orz
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 囲碁NHK杯 孫×許。序盤、下辺で戦いになって、下辺寄りの中央でお互い右辺に伸びていって、両方収まったが、AI は白に大きく傾く。上辺と左辺で戦い、右下に移ったところで、黒の手があまりよくなかったらしく、白が優勢のまま終盤へ。左下のコウ争いで解説者によると黒も白も見せ場を作ったようだが、私にはもちろんよくわからず。274手で白の中押し勝ち。
jrf> 《谷川 流『涼宮ハルヒの劇場』を読んだ。異世界(?)の旅。KJV ヨブ記 14:13 の「remember me」が二度出てくる構造は、三度・四度…出てくる可能性を想起させる。量子力学は説明があり、ホログラフィック原理は名前だけ出てきた。ググれということなのか。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-d64444.html
jilpa> #クラシック音楽館 『ブラームス: 交響曲 第4番』。第3楽章。明るく楽しい祝典的音楽ですが、真剣さが貫いています。ジルパの好きな楽章です。ブラームスが思い出す青春の熱き心と歓びを感じます。ブロムシュテット&N響 第2020回定期公演です。 《N響 第2020回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/36L6X8PZ11/
jilpa> #クラシック音楽館 『オネゲル: 交響曲第3番「礼拝」』。第1楽章。古代エジプトかペルシアの戦争の壁画を見るようです。俯瞰したところから、暴力的な様が見えます。でも、狩りのような昂揚感もあって、私は美しさも感じてしまいました。ブロムシュテット&N響 第2020回定期公演です。 《N響 第2020回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/36L6X8PZ11/
jrf> 谷川 流『涼宮ハルヒの劇場』を読んだ。異世界(?)の旅。KJV ヨブ記 14:13 の「remember me」が二度出てくる構造は、三度・四度…出てくる可能性を想起させる。量子力学は説明があり、ホログラフィック原理は名前だけ出てきた。ググれということなのか。 『涼宮ハルヒの劇場』(谷川 流 著, いとう のいぢ 画, 角川スニーカー文庫, 2024年11月) https://www.amazon.co.jp/dp/4041154391 https://7net.omni7.jp/detail/1107539531 涼宮ハルヒ シリーズ「正伝」の最新の第13巻。とはいえこの小説は外伝的なもの。ハルヒらしい科学哲学的という意味で Scientific な Fiction (SF) な物語になっている。キャラクターの「らしさ」も健在だった。もっとも、小説の細かい部分はもうほとんど私は覚えておらず、今回のは外伝的でそのあたりのことを考えずに済んだのが、逆に良かったのかもしれない。おもしろかった。 ちなみに、ヨブ記やホログラフィック原理については私もいくばくか物を書いているが、ググってもそれを見つけようとしなければ辿り着く者はもういないと思われる。それはほぼ凍結された記憶のようで、虚しいが、それが世界の・インターネットの構造なのだろう。AI が読んでくれるなら、せめてもの救いがあるのかもしれないが…。
jrf> (承前) 誤解があった。ポイントを指定するとき、キツネやタヌキは小動物ではなく中動物と指定しなければならないと知った。それを踏まえて、一つ狩りを成功できたが、あとはうまくいかない。至近距離で指示を出してポイントもまずまずうまくいったが、仕留められなかった。
jrf> theHunter: COTW。ジャーマン・ショートヘアード・ポインター。ザルツヴィーゼン公園で試したのだが、いまいち使い方がわからない。近くにいて視認できない動物をポイントして欲しいのだが、先に視認しないとポイントにまでなかなかいかない。 視認した動物で近寄って来るものに使うべきなんだろうか? なかなかそういうチャンスがなく、あとからそういう時に使えば良かった…って気付いた。
jrf> theHunter: COTW。ザルツヴィーゼン公園。メインミッションは、ないに等しい。アウトポストの全開放をやった。小動物だけだが狩りやすくて悪くない。
jrf> 《シュヴァイツェル(シュバイツァー)『キリスト教と世界宗教』を読んだ。ヘーゲルを読んだあとだからか、その敬虔主義的態度にモヤモヤした。 - JRF にひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-6a5f91.html
jilpa> #バーチャル坐禅会 #cluster 参加してきました。今回は「修証義を読む。」のお話その5(第6節/31節)がありました。ありがとうございました。 https://cluster.mu/e/c76f84a8-aa12-4dd2-965d-e38c28b9aa4a https://twitter.com/jilpa_rockford/status/1865385905231708179
jrf> めちゃめちゃ安かったから、Amazon Kindle 版の『NHKにようこそ』、『キカイダー02』、『成恵の世界』のマンガ全巻を買っちった。『成恵の世界』は紙の本で全巻持ってるけど。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 《ヘーゲル『宗教哲学講義』(山崎純 訳)を読んだ。最後の審判が「その生で答えを出す」主体性を求め、救世主イエスの無為の死が「どうしようもない」人生の一般人に、しかし、権利・義務という普遍性に生きれば救いがあると示した。…というのがヘーゲルの考えか…。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/12/post-bd5fc6.html
jrf> (承前) Gemini さんと会話。 jrf> 動物は罹患させないように、罹患しないように行動するため、感染症でもっともヒドイものはフィルタリングされると考えます。その中でもまだしぶとく残る感染症は、おそらくそれ以上にヒドクなりやすい特徴を持っていて、比較的ヒドクナイ物が「ヒドイ物」として生き残っているのでしょう。 Gemini> ご指摘のように、動物は感染症から身を守るために様々な適応を示しますが、病原体もまた、宿主の免疫系を回避するために進化を続けています。 今後の研究では、動物と病原体の共進化のメカニズムを解明し、新たな感染症の出現を防ぐための対策を講じていくことが求められます。 jrf> 感染症は、「手加減しよう」という意志はないですが、同時に「よりヒドクなろう」という意志もないのです。ならば、意志をもってヒドクないものをフィルタリングする戦略がかなり効果的でもおかしくありません。 Gemini> 感染症は生物としての生存と増殖を目的としており、その過程で宿主に対して様々な影響を与えます。しかし、病原体には、宿主を殺してしまうと自身の生存も危うくなるという側面も存在します。 jrf> 増殖の目的といいますが、あらゆる領域に増殖しようという目的はないはずです。たまたま別の領域に進出するものが出るだけです。ですから、真核生物のように自身の中への他の増殖を許さない機構をもてば「意志」をもてば、案外、そこで増殖を止められるものなのです。それが多かったのです。 Gemini> もし、生物が「意志」を持って行動できるとしたら、それは非常に高度な認知能力を必要とするでしょう。現時点では、人間以外の生物がこのような高度な認知能力を持っているという証拠は得られていません。
jrf> 《yumi @gj:X:2024-12-05》 https://x.com/ygjumi/status/1864675126970597486 >”私たちは少なくとも900年間麻疹にさらされてきたが、 軽症に進化したことはない。 天然痘は1,700年前からあるが、軽症化したことはない。 狂犬病は2,000年前からあるが、いまだに軽症ではない。 B型肝炎は5,000年前からあるが、軽症ではない。” https://x.com/TRyanGregory/status/1821570355196289331 < それエヴィデエンスあるんだろうか? 当初の感染症が今よりもひどくなかったっていう。
jrf> 《たぬ吉:X:2024-12-06》 https://x.com/k3tOnPzv3emHG8f/status/1864901329916957019 >もう、デジタル掲示板を常時設置しとけば・・ もきゅ♪ 公職選挙法 改正の要綱案が判明 #Yahooニュース 《公職選挙法 改正の要綱案が判明 - Yahoo!ニュース》 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6521835 < 選挙デジタル掲示板…名案では?…と思ったが、少し検討して、これは電子投票と同じような困難があると気づいた。ランダムまたは順番に表示するといっても、誰かが来た時に響く表示にするような「ハック」が可能で、それを究極的にはチェックできないのが問題だと思う。 Gemini さんによると、しかし、「電子投票の不正は、事後の検証が困難な場合がありますが、デジタル掲示板の不正は、監視カメラなどによってある程度検出できる可能性があります。」とのこと。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 若者の労働力が不足してそれを酷使しがちだから、企業外・組織外の人々が、意識的に人口の再生産に向けて作用しないといけないのはある。ただ、謎なのは闇バイトでなんでそこに流れる労働力の余裕があるのか? 若者をできるだけ安く使うため借金などを負わせて労働力化する力が強すぎるということなのか…。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 囲碁NHK杯 河野×結城。序盤、右下を詰め切らないまま左辺で戦い、徐々に下辺も戦いに巻き込まれて、左下でコウになり、白がコウに勝ったところで、AI は白有利に、しかし、上辺の戦いになって差は縮まり、上辺のコウ争いに黒が勝った段階で、黒が有利と AI の判断。その後、下辺と右下で、ギリギリの戦いを白が仕掛けるが、黒はなんとかかわし、163手で黒の中押し勝ち。
jrf> (承前) 私は結婚しなかったから「若いうちの結婚のほうがいい」とまではいえない。でも「一般に若い女性のほうがいい」ならだいたい事実なので言える。
jrf> (承前) 男は「一般に若い女性のほうがいい」、女性は「一般に若い男性の方がいい」と言う。男性に経済力があるほうが妊活がしやすいから「ジジイやオジサンはいやだ」ぐらいが無難かもだが。…そのほうがむしろ、早婚が促され、少子化の現代では「政治的に正しい」と言えるのではないか。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 昔、若いというより幼い女性のほうが、簡単に性欲は刺激されるが、年齢が高い女性に対しては性癖に合うことが大事…といって、一般に年齢が同程度の相手がよいという方向性を示唆した。しかし、そういう男性の態度が女性の晩婚化・男性選別をもたらしているとすれば、男性が「若い女性がいい」と述べ、女性の早婚化を促すことにも一定の合理性があると思うようになった。私はもう結婚はありえないと思ってるが。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 自分、天才じゃないか?…と私はちょくちょく思うのだが、事実としては私は「無能である」という証拠ばかりが積み上がる。orz
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> typo 「管内」→「館内」。 修正「まるで私はアホではないか」→「私はアホだなぁ」。 修正前だと私が自分をアホでないと思っているかのように読めるので。
jilpa> #cluster で 近鉄不動産株式会社(@V_Abeno_HARUKAS)さんの《バーチャル天王寺動物園》に行ってきました。リアルな動物たちのいる動物園です。大迫力です!衣装は、VRoid Studio のデフォルトです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【Cluster】バーチャル天王寺動物園 に行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/8988800
jrf> 地元の図書館。蔵書検索しても載ってない…。古紙回収行きとなったか、悲しい。2冊、寄贈したので、一冊は管内閲覧用、一冊は貸出用で人気になって、評判になって売り上げも伸びる…とか夢想してたのに、まるで私はアホではないか orz。まぁ、古紙回収のシナリオも想定してたけどね。現実はやっぱり厳しいな…。夢を見させてもらったよ orz。
jrf> 大阪府立図書館(中央図書館)に拙著『道を語り解く』を寄贈してきた。ダメかと思ったがいちおう受け取ってもらえた。うれしい。でも、開架に並ぶのは難しいだろう。あぁ、古紙回収行きになったら悲しいなぁ… orz。
jrf> 韓国の戒厳令についてはよくわからない。ただ、尹錫悦 大統領が、かなり日本に譲ってるように感じたのは、大丈夫なのかな…とは思っていた。アメリカの政策だったのか、ウクライナ情勢とかが絡んでいたのか、とかこれもよくわからなかったけど。
jrf> 《エミコヤマ:Bluesky:2024-12-02》 https://bsky.app/profile/macska.org/post/3lcbcgiyhc22l >…たとえば現にいまアメリカでは、生徒や保護者の言論の自由を口実として、公教育において人種差別やセクシュアリティについて取り上げることが禁じられ図書館から多くの書籍が撤去されつつある。各地の大学でパレスチナへの連帯のために行動を起こしている学生たちは容赦なく逮捕されたり退学させられたりしているし、議会ではソーシャルメディア企業によって言論の自由が脅かされているとしてそれらの企業が差別的な言論や暴力的な言論に対するモデレーションを罰する議論が進んでいる。…< それは逆でしょう。左派が「ナチスにかんする虚偽の発言を否定すると、一定数「そこに問題がある」という認識になる者がいる、歴史修正主義者の狙いはそこだから、その発言自体をさせない」みたいなイデオロギーで言論弾圧を肯定したから、(宗教)右派がさらにためらいなく言論弾圧するようになったんでしょう。言論の自由の軽視が、政治の自由の軽視につながっている。害に及んでないヘイトスピーチに、断固として言論で反論し、スクラムをする気概がなくなっているのが問題なんだと思います。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> Twitter (X)、ブロックした相手に見える仕様。賛成だけど「いいね」しようとしてブロックされててできないのは、好意が裏切られるようで結構傷つく。できれば、そういうときは「いいね」ボタンを表示しないか、「いいね」を×(バッテン)で消しておいてほしい。後者のほうがわかりやすい。
jilpa> #クラシック音楽館 『ニルセン: クラリネット協奏曲』。頑固だけど剽軽なおじさんの語る不思議な話。ロックな・破天荒な『くるみ割り人形』のようです。高らかに語られる哲学的命題、でも少し病的です。伊藤 圭&ヘルベルト・ブロムシュテット&N響 第2019回定期公演です。 《N響 第2019回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/LW3JMGMR82/
jilpa> #クラシック音楽館 『ベルワルド: 交響曲 第4番「ナイーヴ」』。確かに自然を感じます。第1楽章、雪が解けかけて、でも、雪が残っている森で、かわいい動物たちが走り回ります。森には冒険がいっぱいです。第2楽章、木のぬくもりのある教会に小動物が現れます。川の流れも感じます。第3楽章、暖かい家庭の忙しさ・楽しさがあります。第4楽章、健全なお祭りのようです。精神に良さそうな明るい曲でした。ヘルベルト・ブロムシュテット&N響 第2019回定期公演です。 《N響 第2019回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/LW3JMGMR82/
jrf> 自著を遺すことは「執着」だと思う。次代の世の中に役立つため…といっても読まれることはほとんどないのだから、自己満足のためでしかない。ただ、今は AI が私の本を読んで、それを学習の役に立ててくれるかもしれない。肯定的にでなく否定的にかもしれないけど。そこは、昔よりは希望のもてるところだと思う。
jrf> 結跏趺坐に憧れて半跏趺坐の練習している。でもなかなかうまくいかない。女性は体が柔らかく結跏趺坐に至りやすい分、悟りに近いのでは?…と思う。そんなことが?…と思うかもだが、東洋の悟りは身体性のコントロールも結構重要な要素だと思うから。 あと、結跏趺坐を会得するまで訓練できること、それを維持することには時間…余暇が必要で、それも悟りに近づくには必要なものなのかな…とも思う。
jrf> 今日の夕食は、茄子のステーキ。…まぁ、なすの皮をむいて焼いて、かつおぶしとポン酢をかけたものなんだけど。焼きエリンギを添えて。おいしかった! 茄子の季節ももう終わりだね…。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 《金融事象から経済を見る簡単なモデル化。昔の法定準備金の話。そして、在庫の増加と株価の増加を結び付ける「いつもの議論」へ。無意識の影響か、なぜか、気になったので自分の中で再び整理した。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-c7d00a.html
jrf> 『宗教学雑考集』は『JRF の私見アーカイブ(EPWING化) 2014年版』のあと出す予定だった年版の代わりでもあろう。EPWING 版はライセンス的に微妙なため、同じ形式ではこの先出せないし。2014年以降はほぼ「ひとこと」がメインになって、そのうち見るべきものをまとめたのが『宗教学雑考集』だから。 政治談議とか経済談議とかは載せてないけどね。そういった「談議」もいずれまとめたいが、分量的に少ないし、論争的だし、改めて語る意味も宗教に比べれば薄いかな…と思う。私がよほど長く生きれてまだ気力があればやるかもしれないけど。
jrf> 金融事象から経済を見た場合、銀行 X が、A に貸し出した金で Z から仕入れしたとき、それが X に預金されれば、次の日には、それを貸し出せる。それを貸し出した者 B が、A から全額買えば、A はその金でまた Z から仕入れでき、Z は X に預金ができる。こうしていくと次々に経済を成長させることができる。この図が最初のものである。 ここでは給与を考えてなかったが、給与を考えると、給与は消費と預金だけに分けられるとする。銀行に預金はいくのでそれは経済に戻される。消費も経済に戻る。給与と消費の差額は、銀行によって経済に戻る。よって、最初の図から何の変更もない。 銀行は利子を取るとする。しかし、利子は銀行員の給与に化けるとする。ここえも給与は消費と預金だけに分けられるとする。そのうち、消費は経済に戻るからよいとする。次に預金は 1/4 なされるとする。しかし、1/4 分は再び給与になるとする、それが無限に続くとすると、結局、等比級数の和を計算することになり、結局全額が消費になるとして良い。結局最初の図に戻る。 すると経済は無限に成長できるようになるが、これを制限するのが、法定準備金の制度である。再貸出を制限するのだ。これで昔はコントロールされていた。 それが、90年代の BIS 規制など、金融の国際化を通じて、法定準備金の制度は有名無実となり、債券による秩序が導入された。 その秩序を考えたのが次になる。 まず、労働の結果などにより、売れないものが生じうる。それは、成長すべき資金によって穴埋めされることによりまかなわれる。 研究も在庫になるとして…。確実に捌ける在庫が増えることが経済成長で、しかし、それを債券でまかなおうとすると、投資が失敗したとき、その穴埋め合わせに成長分を使わないといけないので、投資が慎重になり、成長が遅くなる。株式ならば損失処理が簡単なので、成長が速くなる。 [cocolog:93150989] や [cocolog:88932382] で論じたが、私は>債権では社会の富は増えない。株式のみ社会の富を増やせる。<([cocolog:75599118])…と考えているが、一方、マルクス経済学の剰余価値に関する議論で、在庫(研究費も含む)の増加が別に社会の富を増やすという議論が出てきた。この、株価の増価と在庫の増加が、(銀行の信用創造や債券価格の調整などが間にはさまった上で、) 安定した関係にあることが、安定した経済成長が可能になる条件ではないかと考えたことがあった。(マルクスの剰余価値の議論そのものは支持しない。) 現代の価値観では、「最初の図」より、株価の増価と在庫の増加と関連しているほうがよい経済なのであろうと思われる。
jrf> マスク。コロナに効果があったかは論争があるので別問題とするが、感染症の中には如実に効果のあるものはあった。そこからコロナ以前のマスクに効果がないという研究が何を見ていたんだという気はする。安全保障上または防犯上の懸念が研究を歪めていたのでは…と疑う。
jrf> 文京区マンション火事。関係ないとは思うのだが…。最近、[cocolog:95129830](2024年11月)で観音信仰に言及したが、観音菩薩のことは法華経に書かれている。法華経には焼身自殺の話があるのは有名だ。まずい「引用」のしかたではなかったかと、気にかかる。 《文京区マンション火事は猪口邦子議員宅 議員の夫と連絡取れず | NHK | 東京都》 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241127/k10014651821000.html [cocolog:92105472](2020年8月) >焼身自殺による布施をたたえる。これこそ、この法華経が迫害されると予言しなければならなかったその部分のように思う。ただ、重要なことはこれは「薬王菩薩」に関するものだということ。医学の発展のために身を捧げる覚悟を説いているのかもしれない。でも、だからと言って、だから「善い」という話ではない。私がここで、思い出すのが、インドの神、ガネーシャ。<
jrf> 原発震災から 10年以上たって、警戒感も薄くなったので、大きな原発事故がそろそろ起きても不思議でない気もする。でも、チェルノブイリから福島までは、20年以上あるから、まだまだ大丈夫なのか…。
jrf> Steam『Life is Strange』(初代) Episode 2 クリア。ビンを撃つところで、巻き戻せなくなって「最後のチェックポイントから開始」をした。そういうメタネタなのか単なるバグなのか…? ケイトを助けられたのはよかった。 でも、結局どうすればよかったのは、最後まで見てからじゃないとわからないのかな。それとも攻略を見て進めるべきだったのか…。
jrf> 今日の昼食は、豚屋とん一 で カツ丼 食ってきた。いつも通り、安くてボリュームがあっておいしかった!
jilpa> 『ジルパのVR紀行』第9号の公開に気づいてもらうため、紹介したワールド製作者様・衣装作者様をフォローしていっています。ご迷惑かもしれませんが、ご寛恕いただきたいです。
jilpa> 電子書籍『ジルパのVR紀行 9. 2024年9月〜2024年11月』を BOOTH で無償で公開しました。FANBOX の記事の一部をまとめた電子本(EPUB)です。ダウンロードしていただけるとうれしいです。バーチャル活動の記念に保存してみてはいかがでしょう? 《ジルパのVR紀行 9. 2024年9月〜2024年11月 - ジルパのおみせ - BOOTH》 https://j-rockford.booth.pm/items/6325542 なお、この第9号以降について特記事項があります。第8号までは国会図書館への登録を図書館内限定にしてきましたが、この第9号からは、国会図書館への登録をインターネット全公開で行うように変更します。ご注意を!
jrf> 電子書籍『ジルパのVR紀行 9. 2024年9月〜2024年11月』を BOOTH で無償で公開しています。FANBOX の記事の一部をまとめた電子本(EPUB)です。ダウンロードしていただけるとうれしいです。メタバースに興味のある方、ぜひ DL を…。 《ジルパのVR紀行 9. 2024年9月〜2024年11月 - ジルパのおみせ - BOOTH》 https://j-rockford.booth.pm/items/6325542
jrf> マイナカードはやめたほうがいい。マイナンバーをベースに用途に分けたカードを複数発行すべきだ。一枚のカードですべて行うという夢は昔あったが、意味ないんだよ。スマホですべてできるようになっても、2台持ちとかいるじゃないか。そういうものなんだよ。 おそらく危機時などに、(RF)ID カードを使って監視したいというのもあるんだろうけど、健康保険証は家族で一時的に借りて、出しに行くとか普通だし、免許証も受け取りとかは家族がやったりする。家族は疑似家族でもいいわけで、すると一枚のカードで管理するとおかしなことになる。分けて全部監視した方がいい。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 親が生きててお金に少し余裕がある間にどれだけ本を書いて遺せるか…だな。誰も読んでくれない本だけど…。
jrf> 囲碁NHK杯 伊田×依田。最序盤、上辺で黒が地を取り、白が厚み。左下から左辺に行って、解説によると、黒の左下は固い…というところから、どうもミスをしたらしく、形勢はやや白に。しかし、その後、どうも白が固く打ちすぎたらしく、上辺の黒の出に対応できず、黒優勢に。黒押し切って、240手完で黒の4目半勝ち。
jrf> 《デカルト『省察』(山田弘明 訳)を読んだ。精神は集団の抑圧により成立し、精神が内面的に「明晰判明さ」を得るためには、外側で、司書の誠実な伝統が必要であろう…と私は考えた。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-8855c3.html
jrf> (承前) jrf> 法人税を上げた時、株主が株式以外から利益を得るにはどのような方法がありますか? Gemini> 株主が株式以外から利益を得る方法 ・ 役員報酬の増加 ・ 経営コンサルタント契約 ・ 不動産賃貸 ・ 特許使用料 ・ 取引先との関係を利用: 株主が経営する別の会社と、自社の取引を増やすことで、利益を得ることができます。 jrf> 「株主が経営する別の会社と、自社の取引を増やすことで、利益を得ることができます。」…あたりが、昭和っぽいですね。株式の持ち合いと整合性がありそうです。銀行が持っている分は資金を借りていることから、そこの取引を除外し、それ以外の株主は、その株主の自由になる会社と取引することで利益供与を行うとかできそうです。 Gemini> 現代において、株主が経営する別の会社と、自社の取引を増やす行為は、以下のようなリスクを伴います。 ・ 利益相反: 株主の私的な利益と、会社の利益が対立する可能性があります。 ・ 株主総会での異議: 他の株主から、不正取引や私的利益供与との疑いをかけられる可能性があります。 ・ 法的規制: 独占禁止法や会社法に違反する可能性があります。 ・ 企業イメージの低下: 企業の透明性や公正性が損なわれ、企業イメージが低下する可能性があります。
jrf> 法人税を上げて(参考:[cocolog:95129829](2024年11月))、株主利益が圧縮された場合、株主は株式以外から利益を得るようその力を行使しがちになるのだろうな。それが昭和の体制だったということか…。 《自分が信じたい迷信を事実だと思い込んでいるはてブ民が兵庫県民を誹謗中傷している件 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場》 https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2024/11/24/073631 >もし、「法人税を上げたら賃金が増える」という効果があるとすれば、クルーグマンやスティグリッツなどの左寄りの経済学者がこれを主張していないわけがありません。 (…) しかし、いくら検索しても、そんな効果があると彼等が主張したという情報は引っかかりません。 <
jilpa> #VRChat で 薄荷 (@310blank_mint) さんの《Tulip field》に行ってきました。オランダのキューケンホフを思わせるチューリップと風車のかわいいワールドです。衣装は、金平堂さんのものです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【VRChat】Tulip field に行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/8930469
jrf> 《斎藤兵庫県知事の選挙コンサルタントのネット買収・公職選挙法違反の事件。当選無効もありだとは思うが、一方で、思想・言論の純然たる戦いの側面の強い SNS 上での活動は、もっと自由側に振っていいのでは…と考える。対フェイクニュース・システムとかシステム面での改善はいるけど。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-6ae9b6.html
jrf> 先に「むしろすべてを金銭的に表して、その上で上限を定めるとかの規制をしたほうがいいのではないか?」と書いたが、そのような制度はすでにあるらしい。 《選挙経験者なので今回の問題について解説する》 https://anond.hatelabo.jp/20241123114949 >選挙にかかった費用は全て計算して報告する必要があり、これが規定の金額を上回ってはいけない。 ボランティアによる労務の無償提供も、金銭は発生していないが選挙費用として計上する必要がある。 < ↑の方は次のように今回の違法性(が阻却される可能性)を説明していた。 >選挙コンサルにかかる費用は、頼んだことがないのでわからないのですが、おそらくは選挙費用には含まれません。直接的な投票行動を促すものではないからです。 しかし相談をしたコンサルが直接、投票行動を呼びかけたり、選挙期間中に候補者の宣伝をすることは、非常に危ういです。 金銭の授受により選挙応援をしている結果になるので、なんらかの措置が行われるのではないかと思われます。 一方でボランティアとして無償で活動をした場合は、労働の無償提供ということになるのでしょうか。 これもやったことがないのでわかりませんがいずれにせよ、選挙費用に上乗せで計上されるべきものになると思われます。 気になるのは、社員総出で活動を行ったと説明をされていたので、それらの人が選挙運動員として届け出がされているのかどうか、という所があります。 ここら辺は本当に法律と規定の解釈がややこしく難しいところで、最終的に選管がどういう結論をだすか、という所になるので、いくら法律に詳しい人でも断言はできないだろうと思います。 公職選挙法 第百九十九条 衆議院議員及び参議院議員の選挙に関しては国と、地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に関しては当該地方公共団体と、請負その他特別の利益を伴う契約の当事者である者は、当該選挙に関し、寄附をしてはならない。 こちらの「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に関しては当該地方公共団体と、請負その他特別の利益を伴う契約の当事者である者は、当該選挙に関し、寄附をしてはならない。」に該当するのではないか、との指摘があるようです。 労務の無償提供は寄附行為にあたります。 <
jrf> (承前) SNS での買収は、SNS自体の買収またはインフルエンサーの買収のみ、成立すると考えるべきかもしれない。 jrf> SNS もかなり発達しきっているので、SNS のルールの下であればそんな極端なことも起こらないと思うのですよね。SNS 自体を買収とかしない限り。 Gemini> SNSを買収することなく、情報操作が行われる可能性は十分にあります。例えば、 ● ボットによる大量の投稿: 自動で投稿を行うボットを利用して、特定の意見を拡散させる。 ● インフルエンサーの買収: 有力なインフルエンサーに金銭やその他の利益を提供し、特定の情報を拡散させる。 ● ハッシュタグジャック: 特定のハッシュタグに関連のない情報を大量に投稿し、話題を乗っ取る。 これらの手法は、SNSを買収しなくても実行可能です。 jrf> ボットとかジャックとかは、基本的には批判されるのが現代の文脈です。インフルエンサーに関しては確かに買収は懸念すべきことは認めます。
jrf> (承前) jrf> SNS もかなり発達しきっているので、SNS のルールの下であればそんな極端なことも起こらないと思うのですよね。SNS 自体を買収とかしない限り。 Gemini> SNSを買収することなく、情報操作が行われる可能性は十分にあります。例えば、 ● ボットによる大量の投稿: 自動で投稿を行うボットを利用して、特定の意見を拡散させる。 ● インフルエンサーの買収: 有力なインフルエンサーに金銭やその他の利益を提供し、特定の情報を拡散させる。 ● ハッシュタグジャック: 特定のハッシュタグに関連のない情報を大量に投稿し、話題を乗っ取る。 これらの手法は、SNSを買収しなくても実行可能です。 jrf> ボットとかジャックとかは、基本的には批判されるのが現代の文脈です。インフルエンサーに関しては確かに買収は懸念すべきことは認めます。
jrf> (承前) 結局、斎藤兵庫県知事の買収・公職選挙法違反の事件。当選無効もありだとは思うが、一方で、思想・言論の純然たる戦いの側面の強い SNS 上での活動は、もっと自由側に振っていいのでは…と考える。対フェイクニュース・システムとかシステム面での改善はいるけど。
jrf> (承前) jrf> AI である社の新聞記事に似た別の社の新聞記事を検索するとか RAG 系の技術が得意とするところですし、特定新聞社とのみ契約してるけど、対フェイクニュース用の証拠記事を出してもらうとかできると思うんですよね。 Gemini> 魔法少女AIアシスタントに、このRAG技術を組み込むことで、より高度なフェイクニュース対策が可能になります。例えば、ユーザーが見た記事について、「この情報、本当かな?」と質問すると、AIが複数の新聞記事を検索し、事実関係を検証し、分かりやすい言葉で説明してくれる、といったことが考えられます。
jrf> (承前) LINE に魔法少女のマスコットキャラみたいな AI アシスタント機能があるといいのかも。フェイクニュースにも注意してくれるやつ。 jrf> LINE みたいな SNS アプリでも、その日見たものに関して AI コンシェルジュが提案する新聞記事見出しをどこかに表示しなければならない…みたいな規制も可能だと思います。規制でないほうがいいですが、そういうふうになるにはどうすればいいでしょう? 策はありますか? Gemini> LINEのようなSNSアプリに、AIコンシェルジュが提案する新聞記事の見出しを表示するという規制は、確かに技術的には可能ですが、様々な問題点を孕んでいます。個人のプライバシー侵害、情報操作のリスク、表現の自由の制限など、慎重な議論が必要なテーマです。 jrf> LINE に昔の Windows のイルカみたいな AI アシスタント機能があるといいのかもしれませんね。魔法少女のマスコットキャラみたいに。フェイクニュースにも注意してくれるやつ。 Gemini> 実現に向けての課題と解決策 ● AIの精度: フェイクニュースを見抜くには高度なAI技術が必要になります。常に学習し、進化し続ける必要があります。 ● プライバシー: ユーザーの個人情報保護は必須です。AIがユーザーの情報をどのように利用するか、透明性を確保する必要があります。
jrf> (承前) Gemini さんと会話。真偽判定機関として新聞社や NHK との契約をプロバイダやスマホ契約時に強制しては?…という話。 jrf> SNS はビラを貼ったり配ったりする労力もいらないという点で、ある意味、思想・言論だけの戦いではあるんだよな。 もちろん、だから無規制でよいという話ではないが。 Gemini> SNSが思想・言論だけの戦いであるという点には、いくつかの課題も伴います。 ● 情報の真偽 ● 炎上 ● 分断 ● アルゴリズムの偏り jrf> 真偽の確認に金がかかる…と。誰がその金を出すべきだと思いますか。 Gemini> 考えられる主な選択肢としては、以下のものが挙げられます ● 発信者 ● 受信者 ● 第三者機関 ● プラットフォーム ● 政府 jrf> 受信者が金を払うというのが興味深いですね。新聞社の苦境が伝えられますが、真偽判定機関として新聞社を位置づけるという方向が出てくるのかもしれません。そしてどこかの新聞社と契約することが、国民の義務になるのでしょう。ネットのプロバイダやスマホと契約するときは同時に新聞社と契約することが強制される感じです。 Gemini> 受信者が情報を購入するという仕組みは、一長一短があります。重要なのは、多様な意見を聞きながら、社会全体の利益を最大化するような仕組みを構築することです。 jrf> そういえば、finalvent さんはこういうことに関して、NHK を活用すべきという持論だったと思います。 Gemini> NHKは、その歴史と実績から、情報伝達のプラットフォームとしてのポテンシャルを十分に持っています。しかし、現状のままでは、社会の変化に対応しきれていない部分もあります。
jrf> (承前) SNS はビラを貼ったり配ったりする労力もいらないという点で、ある意味、思想・言論だけの戦いではあるんだよな。もちろん、だから無規制でよいという話ではないが。
jrf> (承前) むしろすべてを金銭的に表して、その上で上限を定めるとかの規制をしたほうがいいのではないか? でも、そうすると、コンサルタントとかの高い報酬をどう表すかが問題になるか…。
jrf> (承前) 純然たる思想だけで戦っているのでは明らかにないんだよね。
jrf> 斎藤兵庫県知事がネット運動のため企業を使ったという問題。いちおう、他の人が頼んだとか、売名行為とか、陰謀論的展開はありうるのは留保していおいて。ただ「ボランティア」だから問題ない…というのも、社民党の退潮を見る私はかなり疑問に思う。
jrf> うーむ。ゲームがしんどい。本を読んでる方が楽な感じ。今の精神状態がそうなのかな。本を先に読むか…。 うーん、目が疲れてるのかもしれない。近い画面で色の変化を見たりいろいろな大きさの文字に焦点を合わせたりするから…。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 今日の夕食は、昨日の鍋の残りと かつおのたたき。おいしかった! かつおのたたき は近所の人のお裾分けの冷凍ものを溶かして、いつものように、青ネギいっぱいと土生姜とチューブにんにくとポン酢をかけたもの。昨日の鍋はラーメン鍋で、その残りをスープとして。とくにエノキダケがおいしかった。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> マイクロアグレッション概念。裏読み過敏症というか、生活領域における陰謀論というか…。その、化学物質過敏症が実質、精神疾患と同じ治療をするのだけど精神疾患と言わないほうがカドが立たないように、これも、そう感じる者の鈍感力を増やすべき事柄のように思う。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> マイクロアグレッションか…。悪魔のようなことをしている人物はいてそういうのをあぶり出すのは意味のあることだと思う。しかし、ポリコレはそうじゃなく、普通の人を悪魔化して映す技術になっている。悪魔はどっちなんだよ…という話。 人は例をすべて挙げることはできないので、マイクロアグレッションとして上がらなかった例はかならずあるから、マイクロアグレッショッンで例を挙げた瞬間にその者が例に上げなかった者に対する差別者になる。明らかに行き過ぎだろう。 ものは言わないのもストレスになる。カドのない言い方を選ぶのは一つの技術で、マイクロアグレッションとしてそれを否定するのは、社会に大きなストレス(的外傷)を与えるだけではないのか。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 『Life is Strange』。あ、間違えた。レイチェルの家の一階じゃなくてクロエの家の一階だった。orz
jrf> 目的論的発展を否定する方々がいる。スピノザもだいたいそうだった。それに対し私は「イメージによる進化」論などで肯定する。しかし、偶然で選んで発展することは AI などにも普通にある。それを認めるなら、偶然に得られたイメージ=目的を目指す社会や進化の発展は当然あるとすべきように思うのだが。
jrf> 宗教と豚肉の話。ダメな人はダメも事実とは思うが、宗教も離間策のありうるご時世だからな…。
jrf> Steam『Life is Strange』(初代)をプレイ。あえて Remastered でもないオリジナル版。とりあえず Episode 1 のみ終了。あまり選択肢は試しておらず、まだ手探り感が強い。レイチェルの家の1階でなかなか話しが進まず若干詰まったが、なんとか攻略なしに進めることができた。 Remastered にするかまず迷った。セール中で明らかに Remastered のほうが安い時だったが、商品ページのムービーで色や質感など好きな感じがオリジナルのほうだったので、オリジナルのほうをあえて選んだ。なお『Life is Strange』はシリーズ化されて最近新作も出たようだが、私がやっているのは最初のオリジナルの日本語版。洋ゲーだが公式 DLC を入れれば日本語でしゃべる。 最初、コントローラーでやっていた。三人称視点はいつもコントローラーだったので。でも、最近、theHunter とか FPS っぽいゲームをして、マウス操作も慣れていたので、それも試してみると、そのほうがしっくりきたので、以降はキーボード+マウスでやっている。 選択肢で物語が変わるのが、ちょっとメンドクサイ印象。昔はこういうのを全部試したりするのが楽しみだったりしたが、今はシンドイ。クリアしても戻って試すとか、もう私はしないんだろうな…。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 牛肉はうめぇなぁ! オージービーフのサーロインステーキ。前回のステーキから日があいてないが、前回のステーキがおいしかったので欲しくなった。やはりおいしいなぁ。
jrf> ところで SACD、ARCAM CDS50 だとデジタル再生できるけど、Amazon 評によるとそれは特殊なデジタルらしく、普通は SACD はアナログ接続しか許されてない…とのこと。でも、それは CCCD のころの議論の影響を受け過ぎで、今さらそれを禁じるのは意味がないと思う。昔は PC メーカーがヤンチャだったから、SACD ドライブとか勝手に売ったかもしれないけど、今はそういうのないだろうし。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R25LOC81P1XHVM/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07DQRC2LK&coliid=I38QMW0M0ON9WU&colid=2CZE5TAOJOSIW
jrf> 2024年9月12日ぐらいに、ある SACD の CD 部分がうまく再生できない…と書いた。それを SACD で再生したところ、ちゃんと再生できた。SACD だと、いいね! 《交響曲第1番、第15番 ゲルギエフ&マリインスキー劇場管弦楽団 : ショスタコーヴィチ(1906-1975) | HMV&BOOKS online - MAR0502》 https://www.hmv.co.jp/artist__000000000021314/item__3610280
jrf> (承前) これ、私が、結構、体罰肯定論者であることも関係しているかもしれない。言葉が通じなくてもやりあえばいずれわかりあえる。多数でさえあれば、言葉が通じなくても、常にスクラムを組んで社会を守れる。…みたいな感覚がある。新しい民主主義者は、暴力装置が起動するまでのタイムラグが許せず、暴力装置のコントロールをガチガチに固めてしまおうとしがちなのだと思う。偏見かな?
jrf> 「ナチスにかんする虚偽の発言を否定すると、一定数「そこに問題がある」という認識になる者がいる、歴史修正主義者の狙いはそこだから、その発言自体をさせない」みたいなイデオロギーは、違う。一定数そう思うものがあっても、議論して全体としては誤らないようにすればいいのが民主主義だ。 「ファクトチェックすると、そこには議論になるべき問題があるんだと思わせることがあるから、選挙の際のファクトチェックをためらう」というのも、違う。もっと、全体を信じるべきなんだ。自分たちの思い通りな結果にならないから、「左翼」が言論をゆがめていることこそ事実であるのに気づくべきだ。 「問題があるとされるから、議論しない、黙らせる」というイデオロギーこそ、民主主義に現れた癌だ。現実的脅威のない「ヘイトスピーチ」までは弾圧しないという気概が民主主義者には必要とされている。それを弾圧するから、逆に民主主義者が信用を失っているのだ。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> Gemini さんと司法制度談義。 jrf> アメリカ企業との消費者契約において、裁判地をアメリカのどこかの裁判所とするときがあります。そのとき、日本の消費者がアメリカで集団訴訟を起こすことはできるのでしょうか? 起こせる場合、集団訴訟禁止条項があれば、それは日本の消費者にも影響が及ぶということではありませんか? Gemini> アメリカ企業との消費者契約において、日本の消費者がアメリカで集団訴訟を起こすことは可能ですが、多くの困難が伴います。 もし、アメリカ企業との契約で問題が生じた場合は、まずは日本の消費者センターなどに相談することをおすすめします。 jrf> リモートワークが普及しました。裁判でも利用できるはずです。証拠を自宅からというのは無理でも近くの裁判所まで出かけていって、そこから遠隔地の裁判所に証拠を吟味してもらうとかもできるようにできるはずです。それを妨げているのは、裁判地を海外にすることで逃れてきた外資系企業ではないですか? Gemini> ご指摘のように、外資系企業の行為は、日本の司法制度の課題を浮き彫りにしています。 リモート裁判の導入は、日本の司法制度の近代化に不可欠な要素です。 政府や司法関係者は、これらの課題を克服し、より効率的で公平な司法を実現するために、積極的に取り組む必要があります。
jrf> 囲碁NHK杯 田中×佐田。序盤、黒が上辺で地に辛く、残りを白がスカスカの模様。黒は当然に下辺に入っていく。そこから、上辺、右下と戦いはだいたい五分で移り、右下で黒、地を取って、白をがっちり固めたのが良かったかというところ。左上でコウ争いとなり、主に中央で争い、黒うまくいったか。AI は黒に傾く。しかし、そこから黒の決めていき方がマズかったらしく、徐々に白に傾き、寄せでは AI は白に 90% 以上付けて、動かなかった。292手完で白の二目半勝ち。
jrf> 《2024年11月、拙著『道を語り解く』を紙の本(POD (オンデマンド印刷))にしました。「なぜ人を殺してはいけないのか」や聖書『ヨブ記』に関する論考が載っています。この機会にぜひ、お手に取っていただければと思います。よろしくお願いします。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-d1a773.html
jrf> いいね しようとしたら ブロック されてた。ブロックしても相手には見える仕様、私は賛成だったけど、その効果がこう現れるんだね。悲しい。
jrf> 斎藤 兵庫県知事が公益通報者を処分したのは問題だし、選挙結果で不問にされるべきではない。しかし、ディズニーの集団訴訟つぶしを、マスコミはただせないし、ただそうともしない時代に、我々は一体何を頼ればいいのか…とも思う。勝った知事が不問にふせるぐらいであるべきかもとも思う。
削除 (修正したから・書き直したから)
jilpa> #クラシック音楽館 『チャイコフスキー: バレエ音楽「白鳥の湖」(抜粋)』。バレエ音楽らしくダイナミックで、なんというか、素直な曲です。オデットの誠心でしょうか。魔法はあっても物凄い魔法ではないですが、星座の輝きがあります。尾高忠明&N響 第2018回定期公演です。 《N響 第2018回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/6L69G58PXQ/
jilpa> #クラシック音楽館 『チャイコフスキー: ロココ風の主題による変奏曲 (フィッツェンハーゲン版)』。砂糖菓子の騎士がティーカップの池の前、ご婦人たちの前で、冒険譚を繰り広げます。ステキな曲です。辻本 玲&尾高忠明&N響 第2018回定期公演です。 《N響 第2018回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/6L69G58PXQ/
jrf> (承前) 地元の図書館にも2冊、寄贈しておきました。図書館は個人出版(自費出版)に厳しいので、開架には載らないのかもしれませんが、一縷の望みをかけて寄贈しました。古紙回収行きもあるとのこと、それはできればまぬかれたいです。
jrf> https://www.amazon.co.jp/dp/B0DNB44XG6 2024年11月、拙著『道を語り解く』を紙の本(POD (オンデマンド印刷))にしました。「なぜ人を殺してはいけないのか」や聖書『ヨブ記』に関する論考が載っています。この機会にぜひ、お手に取っていただければと思います。よろしくお願いします。 自己出版とはいえ、はじめての紙の本です。今日私の家にも届いて感動しています! 母にも渡しました。母にはあまりピンとくる内容ではないようですが、けなされなかったのでホッとしています。
jrf> 《B.U.シッパー『古代イスラエル史』を読んだ。ダビデやソロモンが、アーサー王のような伝説のたぐいでしかない…というミニマリズム歴史学の流れは否定されるが、その国の規模はかなり小さかったことなどが示される。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-ad099c.html
jrf> 結跏趺坐、できるようになりたいなぁ。でも、正座もできないからな。デブで体の固い私。
jilpa> #Cluster で しゅなな⤴(@0xShuNa_Na) さんの《ぼっちな少女は夢の中 クリエイターズ・マンション【2号棟203号室】》に行ってきました。夢のあるカワイイ、夜のお部屋です。衣装は、EverRock (@panst_love_626) さんのものです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【Cluster】ぼっちな少女は夢の中 に行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/8895200
jrf> 牛肉はうめぇなぁ! オージービーフの肩ロース肉のステーキ。久々。一口目はちょっと違和感があったけど、脂身が少しある部分を食べて、おいしくなり、以降はおいしく食べた!
jrf> スピノザの『エチカ』関連と『神学・政治論』について読書した私のブログ記事をまとめてサーベイ論文(?)にしました。唯一神による汎神論的決定論的スピノザに自由意志論の私が挑みます。無料です。ご興味があればぜひ! 《サーベイ: スピノザの思想 - ジルパのおみせ - BOOTH》 https://j-rockford.booth.pm/items/6284877 キーワード: スピノザ 國分功一郎 畠中尚志 秋保亘
jrf> 《サーベイ論文(?)『サーベイ: スピノザの思想』を BOOTH で上梓した。ロングテール的にいつかスピノザの研究者に届いてくれたら、夢を言えば、スピノザのいたオランダに届いてくれたら…と願う。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-fd74fd.html
jilpa> #クラシック俱楽部 『ドルマン: バイオリン・ソナタ 第3番「ニグニム」』。中東の伝統商店の奥で、家族伝来の演奏を聴くようです。現代曲ですが聴きやすく、神秘的で、とてもよかったです。ギル・シャハム&江口 玲 です。 《ギル・シャハム バイオリン・リサイタル - クラシック倶楽部 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/KZ22QQ35N8/
jrf> 囲碁NHK杯 村川×呉。序盤、下辺で軽く戦いになって互角の分かれ、左辺は黒がだいたい取って AI は黒やや有利。いろいろ打って、右辺でコウ。下辺で白しかけたところで、黒はコウを解消。その後、黒が、下辺の戦いで、右辺も左辺も守ろうとしたのが、無理をし過ぎだったらしく、黒はほぼ取れていた左辺を失う格好に。AI は白に大きく傾く。その後は、黒仕掛けるが、白がむしろより有利になる感じで…。192手で白の中押し勝ち。
jrf> 囲碁NHK杯 洪×井山。序盤、白が地に辛く打つ。右下で戦いになるが、白が地を取り、さらに右辺の戦いでも白が小さめに地を取る。残るは左辺・左下・下辺のスカスカの黒模様がどれだけまとまるか。この時点で AI は白に傾く。しかし、そのスカスカの地はなかなか攻略しにくかったようで、白が下辺を捨てる形で左辺でギリギリ生きたところで、AI は互角に。上辺のコウ争いで白上辺を確定させたところで互角か白わずかに有利となったところで、なんと、白の中央でのパンチ、AI はビミョーとの判断だが、それがうまく決まって決着。152手で白の中押し勝ち。
jrf> 《スピノザ『神学・政治論』を読んだ。破門されたとはいえユダヤ人のスピノザが「諸民族の憎しみがユダヤ人たちを存続させるにあずかって力があった」と言うことに、現代の戦争を見る私はモヤモヤした。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-b88b9e.html http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-a4d684.html
jrf> 今日の昼食は、丸亀製麵。ぶっかけうどん(冷たいほう) に ごぼうの天ぷら +α。おいしかった!
jilpa> #バーチャル坐禅会 #cluster 参加してきました。今回は「修証義を読む。」のお話その4(第5節/31節)がありました。ありがとうございました。 https://cluster.mu/e/b5e6f466-ec34-4c88-ace7-7ad412bab199 https://twitter.com/jilpa_rockford/status/1856328474648293639
jrf> 納税者番号(とかマイナンバー)への反感とかあって、海外から日本への投資を増やすために一定理解するのだが、でも、あらゆることに番号を付けて、それで捕捉されて、確定申告とかも基本いらない…となったほうが、楽な人は多いと思うから、選択的に何でも番号ありみたいなのも実現すればいいのに。…と思う。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> ヤマザキ おいもとあんこのクイニーアマン。うまい! 私はクイニーアマン好きなんだけど、クリームとか余計なものが入ったのはあまり好きではなかった。でも、このパンはうまくてリピートしている。
jrf> 新しい CD プレイヤーに耳を慣らしていたせいか、BD レコーダーでのクラシック音楽館の再生で低音がうまく捉えられなくて焦る。番組後半の室内楽を聞いてやっと耳が慣れたようで、戻って聞きなおした。よかった。
jilpa> #クラシック音楽館 『ベートーヴェン: 交響曲 第7番』。第1楽章、喜びと切迫感と野蛮な自由が秩序をもって時代を開きます。第2楽章、前時代の「幽霊」はしかし立派で人々はそれを悼みます。第3楽章、明瞭な理性が悪魔的野蛮に勝利しています。第4楽章、狂乱なのですが貴族の舞踏会でもないのに何の狂乱なのでしょう? ファビオ・ルイージ&N響 第2017回定期公演です。 《N響 第2017回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/89LMGR1ZWK/
jilpa> #クラシック音楽館 『シューマン: ピアノ協奏曲』。少女的憂いと男性的力強さがあります。父娘というよりは伴侶的なもの…。でも、どの感情がどちらのものかは判然としません…。アレッサンドロ・タヴェルナ&ファビオ・ルイージ&N響 第2017回定期公演です。 《N響 第2017回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/89LMGR1ZWK/
jrf> (承前) だから、スマホへの支出を除いたエンゲル係数とか、そういう新しい指標の開発が必要なのかもしれない。もうあるのかしらんけど。
jrf> (承前) ああ、そうか。貧困層でも今はスマホは持っているから、昔の感覚を持ちがちな文化左翼は、「スマホがあるということは食うに困ってない」と見えてるのかもしれないな…。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 《キムラ〜:X:2024-11-06》 https://x.com/seinougatakai/status/1854090994532385084 >こないだの日本の選挙もだけど、「なぜリベラル寄りの候補はボリュームゾーンである労働者階級(つまり私たちの階級)の支持を得られないのか」について、学問として論じてる本とかないのかな 本気で考えないと、勢いよく世界大戦始まりそうで怖くてたまらないよ< 《kemofure:X:2024-11-07》 https://x.com/kemohure/status/1854474256547262601 >これは、リチャード・ローティらが昔から分析しており、アメリカ民主党の主体が、労働者と労働組合を主体で再配分を求める労働者党から、大学の教授達を中心とした文化左翼が民主党に浸透した事で、再配分を否定して、アイデンティティ・ポリティクスを求める文化左翼党に変化したという問題があります< 文化左翼は、本を購入したりで、文化資本のあるところに育っている。だから、自己を肯定するためには、高資産層を肯定する=再分配を否定する…という関係があるということだろうか。これはマクルスなどの時代には、自分の恵まれすぎてることに対するうしろめたさがもっとあったのが、労働者の消費文化の改善などで、薄れたという側面もあるのかもしれない。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 今日の夕食は、卵焼き。ただの固く焼いた卵焼き。でも、久々で、おいしかった! しょうゆをかけて、焼き海苔も添えて。
jrf> 《国民民主党の7兆円減税は財政赤字を拡大してインフレを加速する | アゴラ 言論プラットフォーム》 https://agora-web.jp/archives/241106085446.html >103万円は大した壁ではないのだ。扶養控除や配偶者控除の壁はあるが、そんな特殊な問題のために全国民に7.6兆円も減税することはありえない。< 大した壁でないでないなら7.6兆円もかかるはずはないのだ。まぁ、それはいいとして。財政赤字を拡大してインフレして金利が上げられるならそれもいいという判断があるのだと思う。しかし、どうも財政赤字を増やしても単純にはインフレしないのがこれまでだった。そこが問われているのだと思う。
jrf> 今日の昼食は、日清 カップヌードル スパイス香るクリーミーグリーンカレー。うまい!
jilpa> #VRChat でケセド(@CHESED___)さんのハロウィンワールド2つにに行ってきました。馬小屋ねる子(@u_neruko)さんの配信の後追いです。ハロウィンの楽しさ・あやしさのあるワールドでした。衣装は、ワンダホの店さん・K8ball さんのものです。ジョルジュは、わんぱく さんのものです。 《【VRChat】ねる子さんの後追いでケセドさんのハロウィンワールドに行ってきました。|ジルパ (JRF)|pixivFANBOX》 https://j-rockford.fanbox.cc/posts/8840850
jrf> 米大統領選。トランプさんが勝ったか。暗殺未遂事件で、トランプさんの勝ちだと思った私は、接戦になるとは読めてなかった。接戦に持ちこんだカマラ・ハリスさんもすごかったと思う。
jilpa> CD『ドビュッシー: 前奏曲集 第1・2巻 他』。ジルパ史上もっとも衝撃を受けた CD です。低音の一つ一つが響くごとに、宝石の中の世界が一つずつ崩壊していきます…。ミケランジェリのピアノです。 《前奏曲集 第1巻、第2巻、映像 第1集、第2集、子供の領分 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(2CD+ブルーレイ・オーディオ) : ドビュッシー(1862-1918) | HMV&BOOKS online - 4838225》 https://www.hmv.co.jp/artist__000000000034577/item__10509870 ジルパが持っているのは、ブルーレイ・オーディオがない版です。
jrf> 《クレジットカード会社に表現規制を働きかけてるのは、端的に悪魔だろうな。やがてくる「終末」で決済に不自由を用意する…。このエントリでは、それへの批判と、中間者を育てない https 化も難じる。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-6b5c80.html
jrf> 《「ありがとう」を言いたくない西洋の価値観を内面化している方が一定数いるようだ。日本の「有り難い」は森羅万象に向けられ、それは観音信仰の普門示現に接続するもので西洋とは異なる。 - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-8324d4.html
jrf> 《法人税を上げるのが本来求められている策なのだが、国際的圧力で難しい。そこで奇策として国民民主党のいう103万円の壁を壊すことも考えられる。労働力を増やすためだが、しかし、強盗事件が示すのは、職にミスマッチがあること。「屯田兵」政策でそこを吸収できないか? - JRF のひとこと》 http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2024/11/post-390ca5.html
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> そろそろいろいろ書き散らしたことをブログ「JRF のひとこと」のほうにつけておくべきだが、今日はちょっと作業があるので、明日やることにしよう…。
jrf> 違法な物はその物を取り締まるべきであって、決済を取り締まるのは悪手だというのが私の意見。サイトが海外などにあってそれができないという時代が異常だった。だから私はブロッキングは今でも賛成派。
jrf> クレジットカード会社に表現規制を働きかけてるのは、端的に悪魔だろうな。やがてくる「終末」で決済に不自由を用意する。 Gemini さんによりとブロックチェーンによる補完があるとのことだが、ブロックチェーンは危機時に一般人が使えるようにはならないだろう。電子手形はやはり商業人にかぎられるだろう。まぁ、西洋ではチェック(小切手)があるからその文化を広めたい向きがあるのかもしれないが。
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> (承前) 日本の「在り難い」という言葉は逆に言えば、そこに森羅万象の働きを見て、それに感謝している。それが相手への讃辞にもなるのは、その者が神々の助力を受ける尊敬すべき存在でもあるからだ。 仏教の感謝は元は西洋に近いのかもしれないが、観音信仰においては「在り難い」の精神に近くなる。観音は種々の形体を取る(普門示現?)から、今、目の前の者を観音の現れとする解釈を生じるからだ。 少なくとも「ありがとう」は他の言語の感謝の言葉・思想とは違う面があるだろう。
jrf> 「ありがとうございました」でなく「お疲れさまでした」と言えみたいな意見をみたが、どうも、西洋の価値観を内面化してか「ありがとう」をあまり言いたくない層が一定数いるようだ。それが西洋の価値観というのはスピノザ『エチカ』に典拠がある。 >定理41 備考 もし自分が愛に対する正当な原因を与えたと信ずるならば彼は名誉を感ずるであろう(…)。こうしたことは(…)かなりしばしば起こる。これに対してある人が他人から憎まれることを表象する場合は、前に述べたように、そうしたこと[正当な原因を与えたと信ずること]は稀にしか起こらない(…)。なおこの愛し返し、したがってまた(…)我々を愛し・かつ(…)我々に親切をなそうと努める人に対して親切をなそうとする努力、は感謝または謝恩と呼ばれる。これからして、人間は親切に報いるよりもはるかに復讐に傾いているということが明らかになる。<(上巻 p.258, 第三部) このあたり日本人の感覚とは少し違う。自分が好意を受ける正当な理由があれば、愛の行為を受けても名誉に感ずるだけで、感謝はない…とするようだから。そういう場合も日本では感謝すると思う。私はそうだ。
jrf> (承前) 以前の構想では、AI を見越して成り手が薄くなっている運輸関係について、自然監視員にしていく約束をすることで雇用を保証することを考えた。そこに接続するなら、運輸関係者に災害救助兵としての役割を訓練ほとんどなしで与え、優先的に自然監視員になってもらう…というキャリアパスを考えることができる。
jrf> (承前) Twitter (X) で自衛隊員に近いが戦争には参加しない災害救助兵を募るという話があった。「屯田兵」は災害救助兵あたりから出発しそうに思う。そして院生が博士になるように、土地に愛着を持って希望するものが、雇止めのある自然監視員的な物になっていく。ただし、彼らは安定性を得るために何らかの NPO ないしユニオンに属すが、そこは、(彼らが希望した場合)土地の遺贈または寄付を受けることができるとする。ひるがえって研究者の雇止めに関しては、ベンチャーなどに特許や著作権の遺贈を認める…かな?
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> (承前) ある程度の強制性を持って始める必要があるから、自衛隊の駐屯モデルからはじめて、それを派遣会社モデルに移行し、そこに官がからんで、「地頭」にしていき、自立して儲かるならギルドにさらに移行できればいい。が、派遣モデルへの移行がアクロバティックだな。研究者の雇止めとかで何かうまいモデルができたなら、ここで参考になったのだろうけど…。
jrf> 「屯田兵」。自衛隊の駐屯モデルで行くか、農協=ギルドモデルで行くか。自衛隊はコストがかかる。農協は成り手が不足する。その中間…派遣会社モデル? いや、それはダメだろう。土地に愛着がわかないし、自衛隊よりコストがかかるか、そうでなければ、搾取性が強くなる。
jrf> オーディオの設定。 ARCAM CDS50 とアンプ YAMAHA A-S501 をつなぐときジャズのときはベースの解像度が上がるからデジタル接続がいいんだけど、ポップス(アニソン)の一部は、高音側がなんか白飛びしてる感じがしてアナログ接続のほうがよく聴こえることがある。これは私の耳が悪い可能性もかなりあるのだが。
jilpa> #クラシック音楽館 『ブルックナー: 交響曲 第9番』。青白い聖フローリアン修道院の内部の映像は、白い教会と宇宙が一体化したようです。そこに緑の火のような聖霊が満ちて、ときにいたずらっぽく、ときに野蛮に、ときに不思議に語りかけてくるようです。ヘルベルト・ブロムシュテット&バンベルク交響楽団です。 《97歳のマエストロ 〜ブロムシュテットのブルックナー〜 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/P72YM5L3K8/
jilpa> #クラシック音楽館 『ベートーヴェン: 交響曲 第6番「田園」』。音画でないといわれても、小鳥のさえずる曲に情景を想像しないことはできません! 第4楽章 雷と嵐。あたりは黒くすごい嵐で家が壊れるかと思います。でも、家があるからか少し希望も感じます。ヘルベルト・ブロムシュテット&バンベルク交響楽団、2016年11月1日の演奏です。 《97歳のマエストロ 〜ブロムシュテットのブルックナー〜 - クラシック音楽館 - NHK》 https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/P72YM5L3K8/
jrf> (承前) 「屯田兵」における子供の教育は、支援という形は少し考える必要がある。彼ら独自の文化に誇りがあるだろうから、誇りを持っていくべきだから。基本的に、彼ら自身が教育を構築し、必要なリソースを支援…というよりはネットを通じて提供するという形にしていくほうがベターかも…と思う。
jrf> (承前) 「屯田兵」をどう経済的に支えるか。基本的に「自由」にして「給与」は出さず、手当や支援で保護する感じか…。都会の物を買うのは手当で、医療や年金は支援として行う…と。 財政的には公務員的管理下に置きながら、給与を払わないかわりに、年金保険料を払わないことを認める(高齢になったら財政から生活保護的な年金が出される)のがバーターという感じかな。 屯田兵は商売もするわけだが、おそらく消費税などの税務がスマホで支援できるところにこのスキームの現代的意義があるのだろう。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
jrf> 屯田兵的男性職につがう女性はどうするか。女性の屯田兵的自然管理官もありうる…か。子供はどう育てるか。狩猟採集民は育てていたわけだが…。リモートとロボットと高齢者を使って何とか…と思うが、都市に住む者との格差はいかんともしがたいように思うし…。 そうか、狩猟採集民が「農耕民」に圧力をかける…となると、強盗という発想になるのかな? いや、まさか。
削除 (修正したから・書き直したから)
削除 (修正したから・書き直したから)
2024-11-03T23:39:28Z より前のものは残っていません。
Sum Hash: 0.0.8.3:RnraDV4cYtLVfQKJ (200個中37個削除)
■ あなたは 2024-12-21T15:41:49Z に IPアドレス 3.133.120.39 からアクセスしています。